会員
魅了する「書」の世界
書道教室のご案内
各教室 開講場所・時間
コース案内
こども教室
お知らせ
活動レポート
作品ギャラリー
組織概要
お問い合わせ
プライバシポリシー
サイトマップ
会員ページ
お問い合わせ
魅了する「書」の世界
書道のご案内
活動レポート
作品ギャラリー
組織概要
書道教室の
ご案内
ホーム
書道教室のご案内
コース案内
コース案内
毛筆(漢字・手紙文・条幅・仮名の基本から漢字仮名交じり文)
ペン字
入会金
5,000円
月謝
5,500円(税込) ~
テキスト
月刊『書の教室』(毎月級、段位 認定)
『書の教室』の詳細はこちら
必要な道具
一回目の見学時は、何も買わずにお越し下さい。適正で廉価な用具・用材をコチラで用意致します。
もし、既にお持ちの用具がある場合は、ご持参下さい。使用可能か判断させて頂きます。
筆は、全て書き易い撰定特注品。めざましい速度で効果的に上達します。
必要に応じて肉筆のお手本を差し上げます。 よく見てじっくり練習しましょう。
稽古内容
筆の持ち方・執筆姿勢・筆の手入れ方法
基本点画(横画、縦画、転折、左右の払い)を、原理原則に沿った画期的指導で効果的に学びます。
書は<線>が命!
競書テキストを通じて、文字を美しく見せるコツを。
楷⇒行⇒草。そして隷書⇒篆書、或いは仮名へと、書体を広げます。
栄養バランスと同じく、偏らぬように。
五段までは典型的でオーソドックスな古典を共通課題としてじっくり学んでいただき、
着実な基礎を築きます。
共通手本はコピーですが、必要に応じ、各人の持ち味に合わせて、目の前で肉筆手本を書きます。
更に本格を目指して
準師範からは、ご自身に合った古典、本人の持ち味を最大に生かす古典を中心に学んで頂くことが最良。
書道史3千年の無数の古典の中には、必ずあなたのDNAに近い書人が存在するハズです。
専攻法帖を味方につけて大きく飛躍しましょう。
折帖手本を、毎回、目の前で書きます。古代人の筆触と心の動きを再現することは、
いにしえびとと同じ時の流れを味わうことです。多忙な人生。筆を執ることで、
寸暇を悠久の時間に置き換える!なんて素晴らしいことではありませんか!
各教室 開講場所・時間
コース案内
こども教室